こういった疑問に答えます。
本記事の内容
この記事を書いている私はプログラミング歴6年ほど。
当時の私も「難しそう…ほんとにできるのかな?」と思いながら学習をはじめ、現在ではエンジニアとして働くことができるようになりました。
プログラミングは誰でもできるという話に関して、できる派とできない派の派閥をよく見かけますね。
結論からいうと、プログラミングは誰でもできます。しかし、「簡単に」ではありません。
実際にエンジニアになるまでに私がやった体験談もふまえ執筆していきます。
それでは見ていきましょう~
プログラミングは誰でもできる理由
繰り返しになりますが、プログラミングは誰にでもできます。
なぜなら、最初はみんな知識ゼロの未経験から始めていますし、今流行りのプログラミングスクール事業がこれだけ大きくなっているのも、誰でもできるというところが魅力だからです。
ただここまで読んで、「誰でもできるというのは嘘だ!実際挫折してる人がいるじゃないか!」と思う方がいるのも理解しています。
私も、漠然とプログラミングは誰にでもできるかと聞かれると、半分正解で半分間違いかなと思っています。
「誰でもできる」の定義を明確にする
そもそも、誰でもできるとはどういうことなのか?をはっきりさせる必要があると思います。
ここが曖昧なので論争が起こっているのかなと。
私が思う、誰でも「できる派」と「できない派」の考え方の違いは下記の通り。
誰でもがんばればできる
誰でも簡単にできる
「誰でもできる=簡単」ではない
プログラミングは誰でも簡単にできるかと聞かれると、答えはNOです。
なぜなら、かなり専門的な知識が必要になりますし、長時間の勉強が必要だからです。
簡単にできると思って始めてみたけど、実際やってみたら難しくて諦めてしまったという人はめちゃくちゃ多いです。
昔の私もそうだったんですが、全然理解できずに何度も挫折しては復帰してを繰り返していました。
プログラミングというのは専門スキルなので、それがほとんど勉強せずに習得できるとなればそもそもの価値がないわけで…。
これはプログラミングに限らずなんですが、どんな仕事でもある程度専門知識や勉強時間が必要ですよね。
仕事としてその道でやっていくと考えた際に、簡単な道はないのかなと思います。
誰でもがんばればプログラミングができるかと聞かれれば、答えはYESです。
文系でITに興味なくてもエンジニアになれた
たまにこんな意見を見かけます。
- 理系の人じゃないとエンジニアは無理?
- PCとかITに詳しくないと厳しい?
これに関していうと、全然そんなことはないと思います。
なぜなら、文系でITにあまり興味がなかった私でもエンジニアになれたからですね。
理系の人じゃないとエンジニアは無理?
そもそも文系か理系かは関係ないのかなと思っています。
実際私がいた現場では文系も理系もいましたが、「この人は◯系だからこの作業が得意だな」とか思うことはぶっちゃけなかったです。
もし足りない部分があればそこを練習すればいいわけですし、文系だから向いてないということはないかと思います。
よくエンジニアは理系じゃないと無理?っていう話を聞くんですが、全然そんなことはないと思っています。
実際私は文系で、先輩に「文系エンジニアは絶滅すべし」と言われましたがなんとか生きています!!#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— 真戸@駆け出しエンジニア6年目 (@Mado_Web_Eng) August 29, 2021
むしろ文系の方こそエンジニアを目指すべきだと思っておりまして、その理由は、文系大学生でもプログラミングは可能です【文系エンジニアの私が解説】で解説しているので併せてお読みください!
PCとかITに詳しくないと厳しい?
私は現在エンジニアとして働いていますが、PCやITに関してめちゃくちゃ興味があるかというと全然そんなことはないです。
仕事なので必要最低限な知識は身につけていますが、プライベートな時間に自作PCを組んだり、ITの最新情報を常に探したりというレベルではありません。
中にはそういった方がいるのも事実ですが、今まで見てきたエンジニアの中ではかなり少数派なのかなと思います。
こういった知識がないと難しいと思うかもですが、現場レベルではそこまで求められないので安心してくださいね!
初心者でも難しくない理由は、プログラミングは難しい?初心者でも難しくない理由を解説をどうぞ。
プログラミングの就職のレベルについてはプログラミングで就職できるレベルは基礎ができればOKです【実際に就職できた】をご覧ください!
才能や資格もいりません
「プログラミングは一部の才能のある人しかできない」というイメージが先行しがちですが、全然そんなことはありません。
実際私もすごいエンジニアに比べれば全然才能はないですし、特別な資格も持っていません。(というか取れなかった…)
それでも普通に就職できているので、スキルさえあれば問題なく仕事はできますよ!
このあたりの話は、下記の記事にまとめているので併せてお読みくださいね。
【裏技】お金を貰いながら勉強する方法
現在働いている人からすれば、家に帰ってからのプライベートな時間を学習にあてるのはぶっちゃけ嫌ですよね…。
そんな人におすすめなのが、未経験OKの会社に就職すること。
最近はエンジニアがかなり不足しておりまして、企業としても「未経験を採用して社内で育成していこう」という考え方に変わってきています。
実際、私がいたIT系の会社でも、未経験枠でかなりの人数採用しており、未経験の人用のカリキュラムまで用意されていました。
最近はこういった企業がかなり増えておりまして、業務時間中に学習できて、給料も貰えるという最強の環境が手に入ります。
とりあえず求人を見てみるべし
働きながら学習したい人は、一度実際に求人を見てみるといいかなと思います。
転職サイト・転職エージェントに登録しておけば、勝手にメールで求人が送られてくるので、見てから判断すればいいかなと。※もちろん無料です。
おすすめの転職サイト・転職エージェントは、未経験からエンジニアを目指せる転職サイト・転職エージェント3社【体験談を語る】にて紹介していますので、併せてご覧ください。
未経験からプログラミングを勉強する方法
主な勉強方法は下記の通り。
- 参考書で勉強する
- 学習サービスを使う
- プログラミングスクールに通う
本で基礎学習 → 学習サービスで手を動かして学習 → 行き詰まったらスクールという感じで進めればスムーズです。
参考書で勉強する
基礎学習は、いくつか本を読めばOKです。
ネット上の情報は結構間違っていたりするので、そういう意味でも参考書は有用です。
インプットするだけではなかなか身につかないので、参考書を見ながら実際に簡単なシステムを作れるような内容のものを選ぶのがおすすめです。
完全初心者向けのおすすめ本を3つ紹介します。一冊でも読んでおけば、その後の学習の理解の深さがかなり変わります。
基礎学習のおすすめ本① おうちで学べるプログラミングのきほん
他の入門書で挫折した人向けでもわかる優しい一冊。
イラストや図解が豊富でイメージがつきやすく、実際にPCを操作して動きを確認しながら学習できます。
インプットとアウトプットを同時に体験できるので、読むだけの本より圧倒的に理解が進みます。
基礎学習のおすすめ本② Webとプログラミングのきほんのきほん
完全初心者向けの一冊。プログラミングの基礎の部分を中心に説明されています。
他の言語でも共通する基礎部分を理解でき、新しい言語でもスムーズに学習できる知識が身につきます。
プログラミングの入門書としては最高の一冊です。
基礎学習のおすすめ本③ これからはじめるプログラミングの基礎の基礎
ITってそもそも何?という人向けの一冊。
コンピュータとはなんぞやというレベルから解説してくれるため、IT全般の知識を網羅しつつ、プログラミングの学習ができます。
ひとつの言語に限らず、プログラミングに必要な基本の理解を深めて前に進ませてくれる一冊です。
学習サービスを使う
オンライン上で学習できるサービスです。有名なものでいうと下記。
- Progate
- ドットインストール
- paizaラーニング
パソコンがあれば学習を始めることができ、スライドや動画を使って説明してくれるのでめちゃくちゃわかりやすく学習できます。
無料でも基礎については学習できるので、とりあえず試してみるのがいいかなと思います。
このあたりの学習法については「プログラミングの独学はできる?おすすめの学習法や挫折しないためのポイント」にもまとめてありますので詳しく知りたい方はご覧あれ~
プログラミングスクールに通う
「自分でもできるかな?文系だし才能もないよ…」と悩んでいるなら、TechAcademyのはじめてのプログラミングコースで学ぶのがおすすめです。
そのあとは、WordPressコースを受講すればWeb系の知識は一通り網羅できるので、クラウドソーシングで案件をこなしつつスキルアップしていけるレベルになります。
※TechAcademy(テックアカデミー):プログラミングスクール最大手(800社、30,000名を超える教育実績)
プログラミングスクールは下記のようなメリットがあるので圧倒的な効率で学習できます。
- メンターに相談してすぐに問題が解決できる
- 一緒にがんばる仲間がいてモチベーションになる
- 転職支援や返金制度などのサポートが充実している
独学をおすすめしない理由【2つある】
- 独学は非効率で時間がかかり、挫折する
- 初心者はつまづくポイントが多く、教えてくれる人がいないと解決できず挫折する
TechAcademyは17万ほどですが、3ヶ月後には月20~30万を稼ぐ力がついていますよ!
挫折してしまったらそれこそ時間の無駄になってしまうので、確実に稼ぎたいならTechAcademyを利用しましょう!
最近は費用が安くて質が高いスクールが増えてきているので、かなりコスパよく学習できますよ!
私が未経験からエンジニアになるまでにやったこと
参考までに、私がエンジニアになるまでにやったことをざっくり説明します。
- 新卒で入った会社でプログラミング独学
- 就職活動のためにポートフォリオ作成
- IT系の会社に転職し、働きながらプログラミングの勉強
こんな感じです。
新卒で入った会社でプログラミング独学
新卒で入った会社はITとは全然関係がない、照明器具の販売商社で、業務内容は営業から商品の出荷作業まで色々。いわゆるなんでも屋さんでした。
このまま働いていても自分の市場価値が上がらないと思い、参考書やネットでプログラミングの独学をはじめました。
学習したスキルはこんな感じ。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- データベース(MySQL)
Web系の学習手順は、【超初心者向け】PHPを学習する準備をしようにまとめているのでこちらもご覧ください!
就職活動のためにポートフォリオ作成
独学していきなりフリーランスでお仕事!というのはさすがに難しいと感じたので、一度ITの系の会社に転職し、そこでスキルを身につけることにしました。
口で勉強してますといっても信頼性に欠けると思い、ポートフォリオの作成をはじめます。
自分はこんなことができます!っていうのをまとめたもの
私の場合は当時Amazonのヘビーユーザーだったので、Amazonを模した簡単なショッピングサイトを作りました。
当時の面接官に後から話を聞くと、実際にものを作って持ってくる人は今までいなかったのでそれが決めてだったとのこと。
ポートフォリオの必要性や作り方は、【大学生必見】エンジニアの就活でポートフォリオが必要な理由と作り方にて紹介しています。
IT系の会社に転職し、働きながらプログラミングの勉強
無事転職してエンジニアとしてお仕事することができるようになり、日々仕事をしながら勉強できる環境が手に入ったという感じです。
というのが簡単な私の体験談です。
かなり再現性は高いと思うので、まずは空き時間に学習してみることからはじめるといいかと思います。
このあたりの話は、勉強しないプログラマーは生き残れるのか【勉強したくない人がやるべきこと】に詳しくまとめているので併せてご覧あれ~
まとめ:誰でもできるが簡単ではない
繰り返しになりますが、プログラミングは誰でも習得可能です。
ただし、根気と時間は必要です。
とはいえこれからの時代、ITスキルの需要は高まっていきますし、習得してしまえば人生の選択肢が増えるので、苦労してでも習得する価値はあるかと思います。
一度プログラミングをやってみたいと思った方はこちらの記事も参考にしてください。
「やっぱりプログラミング無理だな…」と感じたら、【断言する】プログラミングは無理ゲーです【解決策あり】にて学習のコツを紹介していますのでご覧くださいませ!
それでは以上です。ありがとうございました!