こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- PHPの学習コストの目安は3ヶ月
- PHPの効率的な学習手順
- PHPの学習コストを下げる方法
この記事を書いている私はプログラミング歴6年ほど。PHPをメインで開発しています。
PHP以外にもJava・C#・C++なども学習してきましたが、PHPは圧倒的に学習コストが低いと感じました。
また、PHPは初心者が稼ぎやすい言語でもあるので入門としてはかなりおすすめです。
当記事では、PHPの学習コストが低い理由から、学習コストを下げる方法まで紹介します!
それではみていきましょう〜
PHPの学習コストの目安は3ヶ月
プログラミング言語はたくさんの種類がありまして、言語によって学習コストは大きく変わってきます。
PHPはそのなかでも学習コストが低い方でして、初心者でも大体3ヶ月ぐらい学習すれば基礎は身につきます。
プログラミングが身につくまでの時間は、約200〜300時間といわれておりまして、1日3時間ぐらい学習できる人であれば3ヶ月ぐらいになります。※休日にもっと時間がとれる方はさらに短くなりますね
PHPの学習コストが低い理由
- ルールが緩く自由度が高い
- 環境構築が簡単
- コンパイルが不要ですぐ実行できる
- メジャーな言語でノウハウが多い
- 優秀なフレームワークが多い
※コンパイルは、人が書いたコードをコンピュータにわかるように変換すること。
ざっとあげるだけでもこれだけありまして、かなり初心者向きの言語といえますね。
とくに初心者にありがたいポイントとしては①〜③でして、難しい言語だと、プログラムを実行することすらできずに挫折ということもありえます。
また、ニッチな言語だと海外のサイトにしか情報がないということもあり調べ物がかなり大変です。その点PHPはメジャーな言語なので、日本語のわかりやすい情報がたくさんあることもポイントです。
» 初心者にPHPは難しい?実体験の感想と挫折しない学習法をセットで解説
結局は楽しめるかどうかです
ひとことに学習コストといっても色んな要素があるかなと思います。一般的に考えると「時間とお金」ですよね。
ただ、それに加え「学習の過程を楽しめるか」も重要だと思っています。
なぜなら、楽しくないものの学習を継続するのは苦しいから。
Web系言語が一番楽しかった
色んな言語を実際に学習してみて思うことですが、Web系言語が一番楽しく学習できました。とくにC系の言語はぶっちゃけ楽しくなかったです。
- ひたすら黒い画面で代わり映えしない
- コンパイルエラーで実行すらできない
- ルールが厳格で難しい
- 書いたコードでWebサイトが出来上がっていく
- コンパイル不要ですぐ実行できる
- ある程度不完全なコードでも動く
こんな感じ。
私の場合は、自分が書いたコードでどんどんWebサイトが形になっていくのがすごく楽しくて、学習したことが即実感できるのがかなりモチベーションになっていました。
Javaはどうなの?て人向け
Web系言語といってもPHP以外にもありまして、例えばJavaですね。
Javaは主に金融系のシステムで使われることが多いので、かなり自由度が低いです。
なぜなら、金融系はミスがあってはならないから。
どのようにコードを書くのかガチガチに固められた状態でコードを書いていくイメージです。
一方PHPでの開発は、仕様さえ満たしていればやり方は自由なものが多く、不具合があっても直せばいいというスタンスなので、敷居は低めです。
こんな感じで、言語によって事情がかなり違うので、一概に「時間とお金」以外にも「楽しめるか」も加味して考えるといいかなと思います。
PHPの効率的な学習手順
実際にPHPを学んで経験から、初心者が効率的に学べる手順を紹介します。
- HTML+CSSの基礎学習
- 定番の学習サービスでPHPの基礎学習
- 実践:自分でサイトを作ってみる
こんな感じ。順番にみていきましょう。
HTML+CSSの基礎学習
PHPはHTMLとCSS上で動作するので、まずはこのふたつを理解しておいたほうがスムーズに学習が進みます。
- HTML:サイトの骨組みを作る
- CSS:骨組みに装飾をする
- PHP:サイトにシステムを組み込み
こんなイメージ。
このあたりのイメージについては、【初心者向け】プログラミング言語の選び方【後悔しないための選定基準】で画像つきで詳しく解説しています。
具体的な学習方法は、【初心者向け】HTMLの基礎知識と書き方を身につけよう!でも解説していますので併せてご覧ください。
とりあえず基礎がわかれば問題ないので、スクールに通ってがっつり学ぶというわけではなく、ネットで調べてわかる程度の知識でOKです。
後述する学習サービスを利用してもいいかと思います。
定番の学習サービスでPHPの基礎学習
HTMLとCSSの基礎がわかったら、定番の教材でPHPの基礎を学習しましょう。
定番の学習サービス
上記のサービスが定番でして、無料プランでも基礎を学習できます。有料プランでも月数千円程度なので、かなりコスパはいいですね。
実践:自分でサイトを作ってみる
これが一番大事です。学習サービスで学んだだけでは、ぶっちゃけ全然スキルは身についていないです。
学んだコードが実際にサイト上でどう使われるのかを経験することで初めて自分のスキルになるので、実際に手を動かして作ってみることがめちゃくちゃ重要です。
「でも何を作ればいいの?」と思うかもですが、とりあえず自分が好きなサイトの模写でいいかなと思います。
例えば私の場合は、Amazonのヘビーユーザーだったので、Amazonを模したサイトを手探りで作ってみました。
大規模なサイトを作らなくても大丈夫なので、とりあえず1ページだけでも作ってみましょう。
PHPの学習コストを下げる方法
学習コストを下げる方法は次の3つ。
- コスパがいいサービスに課金する
- 教えてくれる人を見つける
- 未経験OKの会社に就職する
コスパがいいサービスに課金する
ぶっちゃけこれが一番効果ありです。
学習コストという点でいえば費用はかかってしまいますが、無理に独学しようとすると、結局かなり時間がかかってしまうのが現実です。
独学で挫折してしまったら、それこそ時間の無駄になってしまいますからね。
» こんな人はプログラミングの時間が無駄になる!【対策も解説】
とはいえ、何十万円もするようなサービスに課金するのではなく、前述したProgateやドットインストールなら月数千円程度です。
また、Udemyなどの買い切り型の教材もありまして、値段も1万円前後。※定期的にセールもやっています
» 世界最大級のオンライン学習サイトUdemyこういった教材への課金は最終的に学習コストを下げることにつながるのでありだと思います。
15万ぐらいなら出してもいいかなって人向け
学習コストでいえばぶっちゃけ微妙かもですが、最速で学ぶならスクールもありかなと思います。
以前のスクールは50万とかの価格設定だったので正直おすすめはしなかったのですが、最近は高品質で十万円前後のスクールが増えています。
本気で学習したい人は検討してもいいかなと。
おすすめのスクールは以下の記事にて紹介していますので併せてお読みください。
教えてくれる人を見つける
難易度は高めかもですが、メンターを見つけるという手もあります。Twitterなどでメンターや弟子を募集している人がおりまして、そういった人とつながるのがおすすめです。
1人限定で弟子を募集します(無料でメンターをします)
条件は
・25歳以下(学生可)
・毎日12時間プログラミング学習するくらいの気持ちで挑める方
・中学,高校時代の数学のテスト/模試等で偏差値70以上を取ったことがある方続く。
— 堀江 良|アプリ開発者@神戸 (@ryohorie3) August 13, 2021
弟子募集
これからJava言語を勉強してエンジニアを目指そうとしている人いますか?
プログラミング歴20年の僕が、6か月間みっちり指導します!
パソコンと指定の教材は自費でご用意いただける方に限定します。
※指導料は0円です!興味がある方はご連絡ください。
— みやもち@ホビー系男子 (@38mochi) September 20, 2021
未経験OKの会社に就職する
PHPを学んで就職することが目的なのであれば、完全未経験OKの会社に就職してしまうのもありです。
ある程度スキルがあるほうが有利なのは間違いないですが、IT人材の不足で「未経験でも社内で教育していこう」というスタンスの求人が増えているのも事実です。
» プログラミングで就職できるレベルは基礎ができればOKです【実際に就職できた】
全く学習してません!というとさすがに印象が良くないので、基礎の基礎ぐらいはあるとベストです。
会社は無料の学校
就職してしまえば、給料を貰いながら学習できるのでめちゃくちゃコスパいいですよね。
フリーランスや副業で稼ぐことを目指してる方には向いていない方法ですが、就職したい方であれば一石二鳥です。
未経験OKの会社に就職するのであれば、転職エージェントに登録してサポートしてもらうのがおすすめです。
私も未経験から就職した際は転職エージェントのお世話になりまして、未経験ならではのアピールのポイントや、給与交渉もしてもらいました。
おすすめの転職エージェントは、未経験からエンジニアを目指せる転職サイト・転職エージェント3社【体験談を語る】にまとめています。
まとめ
繰り返しになりますが、PHPは学習コストが低いので初心者にはめちゃくちゃおすすめです。
とりあえず1日3時間を3ヶ月継続すれば基礎は身につきます。今回紹介したポイントを実践すればもっと短期間での習得も可能です。
就職が目的であれば、今から就活を始めてしまって、並行して学習を進めてもいいかなと思います。
自分の状況や目的に合わせて行動してみてください。