WEBの知識 PR

【初心者向け】HTMLの基礎知識と書き方を身につけよう!

アイデアを追いかけるビジネスマン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【超初心者向け】PHPを学習する準備をしよう」の記事では、PHPはHTML上で実行されるので、両者は密接な関係があるというお話をしました。

今回は、PHPの学習と切っても切れない関係である、HTMLの基礎知識について解説していきます。

まど
まど
実はPHP単体ではWebサイト上でなにも表示できないんだ…
しろねこくん
しろねこくん
そうなのか…だからHTMLの知識が必要なんだな。

そもそもHTMLとは?

HTMLは、「HyperText Markup Language」の略で、ウェブサイトを開発するために使われるプログラミング言語です。

HTMLで書かれたコードをWebブラウザが見やすいように変換し、私達が普段みているようなWebサイトが表示されています。

HTMLはルールに従って書くだけ

プログラムといっても難しいことはありません。

HTMLはルールが決まっているので、ルール通りに書いていけばOKです。

「画像を入れるときはこのように書く、文字を書くときは〜」という感じですね。

しろねこくん
しろねこくん
なるほど、Webサイトの裏ではこんなコードが動いていたんだな!
まど
まど
そうだね、普段見ているサイトはこういったコードで書かれているんだよ!

まずはHTMLを触ってみよう

知識を学ぶよりも、実際にHTMLを作成〜ファイルをアップロードまでの手順を実践したほうが理解しやすいと思うので、まずはHTMLでページが表示されるまでを経験してみましょう!

しろねこくん
しろねこくん
いきなり実践か!俺にもできるかな…
まど
まど
大丈夫だよ!手順通りにやるだけだから難しく考えないでね!

完成イメージ

今回は上記のような簡単なページを作ってみましょう!

手順は下記の3ステップ

  1. HTMLのコードを記述する
  2. ファイルを保存する
  3. ファイルを実行する

順番にみていきましょう!

1.HTMLのコードを記述する

まず、テキストエディタを開いてコードを書く準備をしましょう。

開発用のテキストエディタがあれば便利ですが、デフォルトのテキストエディタでも全然大丈夫です。

HTMLには雛形があるので、まずは何も考えずに雛形通りに書くだけでOKです。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>初めてのHTML</title>
</head>
<body>
         <h1>初めてのHTMLです。ここからすべてが始まる。</h1>
</body>
</html>

上記のコードをコピーしてテキストエディタに貼り付けましょう。

少しでも間違えると表示がおかしくなるので注意が必要です。

しろねこくん
しろねこくん
なんだかわからない英語がたくさんあるな…
まど
まど
それぞれのコードの意味は後で解説するから、今は深く考えないようにしよう!

2.ファイルを保存する

index.html」という名前をつけて、デスクトップにファイルを保存しましょう。

今回はわかりやすくファイル名や保存先を指定していますが、自由に変更しても大丈夫です。

ファイル名の末尾の「.html」という部分を拡張子といい、「このファイルはhtmlファイルだよー」とパソコンに認識させるために使われます。拡張子の部分を変更するとHTMLとして認識されなくなるので変更しないようにしましょう!

3.ファイルを実行する

保存したファイルをダブルクリックで実行してみましょう。

HTMLファイルはデフォルトの設定ではWebブラウザで実行されるようになっています。

上記のようなページが表示されましたか?

もしWebブラウザで実行されず、テキストエディタが開かれてしまったという方は、

ファイルを右クリック → このアプリケーションで開く → 任意のWebブラウザを選択

の手順で実行できます。

※Windowsでもほぼ同じ手順でOKです。

しろねこくん
しろねこくん
お、表示されたぞ!これだけの手順でページが作れるのか!

HTMLファイルの素早い編集方法

壁にぶち当たる人

HTMLファイルを保存すると、ファイルにMicrosoft EdgeやSafariのアイコンがついていると思います。

これは、htmlファイルの実行にWebブラウザのアプリケーションが紐付けされているためです。

HTMLを実行したいときには便利ですが、エンジニアはHTMLファイルを編集する機会の方が多く、この設定では少し不便です。

ということで、HTMLファイルをダブルクリックしたときに、テキストエディタで開くよう設定することをおすすめします。

  1. HTMLファイルを右クリック
  2. このアプリケーションで開く→その他
  3. 「常にこのアプリケーションで開く」にチェック
  4. 任意のテキストエディタを選択し、開く

※Windowsもほぼ同じ手順で設定できます。

まど
まど
これでHTMLファイルを実行するとテキストエディタでコードが表示されるようになるよ!
しろねこくん
しろねこくん
なるほど、すぐコードを見たいときは便利だな!

また、HTMLファイルをテキストエディタのアプリアイコンにドラッグアンドドロップすることでも開くことができますよ!

HTMLの基本的なルールを身につけよう

先程の内容では、ルール通りにHTMLを書けばWebページが表示できることを体験してもらいました。

では、先程のHTMLはどんなルールに基づいて書かれていたのかを解説していきますね!

しろねこくん
しろねこくん
呪文みたいでよくわからなかったからな…1行ずつちゃんと意味があるのか?
まど
まど
すべての行にちゃんと意味があるんだよ!理解してしまえば簡単だから、一緒に見ていこう!

HTMLのバージョン宣言

まずは1行目に書いた、「<!DOCTYPE html>」という記述です。

これは、どのバージョンのHTMLで書かれているのかを宣言するための記述です。

HTMLにはいくつかの世代があり、それぞれで表示が異なるため、ブラウザに教えてあげる必要があります。

今回記述した内容では「HTML5」というバージョンを指定していますが、特に理由がなければHTML5を指定しておけば大丈夫です。

まど
まど
他にはHTML4、XHTMLなどがあるよ!

HTMLはタグで書いていく

HTMLは「<>」の中にルールを書いて記述していきます。

これはタグと呼ばれます。

タグには開始と終了があり、タグで囲った内容にルールが適用されるといったイメージです。

先程のコードをみてみましょう。

<h1>初めてのHTMLです。ここからすべてが始まる。</h1>
しろねこくん
しろねこくん
<h1>」っていうタグで囲われているな!
まど
まど
そうだね!ちなみにタグの最後は「</h1>」のようにスラッシュをつけるんだ。

基本的に開始と終了タグで囲んで書いていくと覚えておけばOKです。

ただなかには、終了タグがないものもあるので、その点も注意しておきましょう。

まど
まど
改行の「<br>」、画像挿入の「<img>」などは終了タグがいらないんだ!

また、タグは入れ子にすることができ、下記のように書くこともできます。

<p>タグは<b>入れ子に</b>することができます。</p>

<p>は段落、<b>は太字を意味します。

HTMLの開始宣言

文書がHTMLで書かれていることを伝えるために、下記のコードを記述します。

<!DOCTYPE html>
<html>

</html>

htmlタグはコードの最初と最後に書き、このタグの中はすべてHTMLとして認識されます。

しろねこくん
しろねこくん
ふむふむ、ファイルの始まりと終わりをhtmlで囲むのか。

ヘッダ部分とボディ部分

HTMLには、記述エリアが大きく分けて2種類あります。

それが、ヘッダ部分とボディ部分です。

<head>タグの中がヘッダ、<body>タグの中がボディです。

ヘッダ部分には、ページのタイトルなどページ情報を記述します。

ボディ部分にはページの文字や画像など、実際に表示される内容を記述します。

このように、情報ごとに書く場所が決まっているんですね。

しろねこくん
しろねこくん
ヘッダはページ情報、ボディはページの内容と…
まど
まど
書き方は同じで、それぞれのタグで囲った中に書いていくイメージだよ!

ヘッダはページの設定を書く

ヘッダにはこのページがどんなページかを書いていきます。

具体的には、下記のような内容を書きます。

  • ページタイトル
  • ページの文字コード
  • 外部ファイルの読み込み

ヘッダに書かれた内容はtitleタグを除きサイト上には表示されません。

ボディはページの中身を書く

ボディは、ページにアクセスした人が実際に見える形でページの内容を書く部分です。

下記のような内容を記述します。

  • 見出し
  • 本文
  • 画像
  • リンク

今回作成したサンプルページでは見出ししか書いていませんが、実際には上記のような要素を盛り込んでボリュームのあるページに仕上げていきます。

見出しタグで内容の重要性を示そう

先程作ったページでは、h1という見出しタグを使いましたが、このhというタグの数字は見出しの重要性を表します。

h1,h2,h3のように書いていき、数字が小さいほど重要性が高く、h1は一番重要な見出しになります。

見出しタグのソース

見出しタグの実行結果

見た目上では、重要性が高い見出しほど大きく表示されます。

h1は基本的にページに1つだけ使い、h2とh3を状況によって使い分けるイメージです。

しろねこくん
しろねこくん
なるほど、こうやってページのどこが重要なのかを示しているのか!
まど
まど
そうだね、よくみるとどのサイトでも見出しタグをうまく使って見やすくしているよ!

HTMLの基礎知識:まとめ

プログラミング独学

今回はHTMLの基本について解説しました!

基本的なことはご理解いただけたでしょうか?

本格的なページを作るにはまだまだ必要な知識が必要ですが、最低限押さえておくべき内容は紹介できたと思います。

それでは今回は以上です。

HTMLの基礎が理解できたら、PHPのプログラミングを学ぶ準備をしていきましょう!

【超初心者向け】PHPを学習する準備をしようPHPを学習したいけど何から始めればいいかわからない...という疑問がありませんか?当記事では、PHPの学習にあたり、必要な前提知識や準備について紹介しています。これからPHPの学習を始める方は必見です!...