スクール体験談 PR

【CodeCamp(コードキャンプ)体験談】プログラミングを学んで見える世界が広がった話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは。

フリーランスでライター、ブロガーをしていますこつと申します。

私は全くのIT初心者から、学生時代にウェブメディアでインターンシップを経験し、卒業後はIT企業でエンジニアの卵として働いていました。

インターンシップをきっかけに「これからの時代はプログラミング」とプログラミングに興味を持ち、結果としてプログラミングスクールに約2か月半通いました。

今回の記事では、実際に約2か月半の間プログラミングスクールに通ってみて抱いた気づきや自分の変化についてお伝えします。

通ったプログラミングスクール

CodeCamp(HTML/CSS, JavaScript, PHPコース、2020/4~6:約2か月半)

プログラミングに興味を持った背景

プログラミングとの出会い

私がプログラミングに興味を持ったのはウェブメディアでのインターンシップ経験がきっかけです。

当時はメディアディレクターを任せてもらい、メディア全体の管理やWordPressの入稿を担当していました。

WordPressの入稿では、社内のHTML/CSSを理解している人が既にいちいち編集の度にHTML/CSSのコーディングをしなくても良いように、「<h2>ここに見出し</h2>」のような装飾ボタンを作成してくれていました。

私が初めてWordPressを触ったときには「このマークは何だろう?」という程のプログラミング知識レベルでした。

ですが、自分で編集した記事が実際にメディアで公開されたとき、とても感動し、より読みやすい記事を書きたいと思い、HTML/CSSについて少しずつ勉強し始めました。

これが私とプログラミング(と呼べるほどのものではありませんが)との出会いです。

プログラミングの幅広さを知る

そのインターンシップをしていた企業には、当時の私と同じく学生ながら1人でアプリをリリースして生計を立てているレベルのフリーランスプログラマーが、技術系の何でも屋として働いていました。

私がプログラミングに興味を持ったのはその方の影響も大きいです。

業務効率のためのExcelマクロを組んだり、社内の情報共有システムを構築したり、あらゆる場面で活躍されていました。

プログラミングの知識を持っていることは、アプリ開発等直接的なプロダクトを生み出すことだけに役立つのではない、ということを体現されていたのです。

そのような姿を見て、プログラミングを使いこなせるということは、IT分野で開発に携わる以上に重宝されることであることを実感しました。

これからの時代はプログラミング

移り変わりの早いIT業界の内情を知ったことで、何となくこれからはプログラミングができて当たり前の時代になるのだろう、というようなことも感じていました。

ちょうどその頃に、小学生からプログラミングを必修科目に組み込もうとしていた社会の流れも「これからの時代はプログラミングができて当たり前」という感覚に至った理由です。

もし、全くITに関わることがなくなっても、知っておくことや勉強しておくことは損にはならない、という心持ちでいました。

プログラミングスクールに通うことを決めた背景

よく「プログラミングは独学で挫折する」という意見がありますが、私の周囲には独学でも優秀なプログラマーやエンジニアがたくさんいます。

ただ、その方々は業務で言語を使いながら同時に自分で勉強をする、といったスタイルの方がほとんどなので、実務経験をなしで本だけで勉強することは、使えるプログラミングの知識にはならないかもしれません。

また、私は何かを学習するときに、分かった気になって思い込みで進めてしまう癖があるため、最初から独学で全てを進めてしまうと何が分かっていないのか分からない状態が一生解消されない可能性があると思いました。

自分の課題や傾向を掴むためにも、客観的な立場から自分のコーディングや進め方を見てくれる存在を求めていました。

そこで、私の以前勤めていた会社では研修制度としてプログラミングスクールに通える制度があったので、その制度を利用して約2か月半プログラミングスクールに通いました。

プログラミングスクールを通して感じたこと

快適な環境で学習できた

全てオンラインで完結するプログラミングスクールに通っていたのですが、オフライン(対面)のスクールに通う意味はもはやないと思うぐらいに快適な環境でした。

基本的にはウェブテキストを見ながら、AWS内に用意された環境で練習問題をコーディングしてコーディング方法を学びつつ、各章の最終課題に向けて知識を身に付けていくというスタイルで進めていきました。

実習形式で、インプットとアウトプットをほぼ同時に行うので自分の勉強方法に合っていましたし、理解がしやすかったです。

分からないことがあった時には、予約してあるオンラインレッスンで講師の方に質問をします。

質問の際には画面共有をして、必要であれば講師の方が自分の開発環境に入って操作しながら教えてくれます。

この「画面共有」や「自分の開発環境に入ってくれる」点が質問したり教えてもらったりする流れをスムーズにしていると感じ、オンラインで良かったと思った部分です。

また、PCさえあればいつでも学習できたので分からなかったところを夜に復習していました。

勉強時間が自動で記録されてマイページ上で常に閲覧できることも、ちょっとしたことですが学習継続のモチベーションにつながりました。

数学や英語と同様にプログラミングは積み上げ式の科目なので、いかに継続できるかが課題です。

最終的には2か月半でおよそ400時間学習することができました。

初心者の私でも着実に理解できる学習カリキュラム

プログラミングスクールに入るまでは「初心者の自分でも本当にプログラミングを理解できるようになるのだろうか」と不安に思っていましたが、基本のコーディングはもちろん、サーバーとは何かなど根本的なところから始まったのでしっかりと理解することができました。

元々ものづくりが好きだったこともあって、ネット内でものづくりをしている感覚が不思議で面白かったです。

本当に何度も難しい!と投げ出したくなる瞬間はありましたが、その度に自分の目線に合わせて講師の方がフォローをしてくれました。

その結果、初心者の私でもHTML/CSS,PHPコースの最終課題でちゃんとウェブサイトを作ることができました。

ボタンが動くかドキドキしていましたが、動いてくれて感動したことを覚えています。

自分の課題を見つけられた

他のプログラミングスクールに通ったことがないので比較はできませんが、講師の質が高いと感じたこともプログラミングを挫折せずに勉強できた大きな要因だと思います。

IT企業で長くプログラミングにかかわっていた方や現役のエンジニアが講師を務めており、私が受講していた講師の方々は皆さん知識量が豊富でした。

最初のうちは「自分がどこでつまずいているかが分からない」状態が多くあったのですが、講師の方々が自分の書いたコードをじっくり読んでつまずいている点や苦手/課題の傾向を洗い出してくれました。

その場しのぎの答えを教えるのではなく、苦手/課題に対する勉強方法やちょっとしたテクニックを教えてくれ、教科書や本に載っていないであろう実践的なことを学べたことがプログラミングスクールに通って良かったところです。

プログラミングを学んで変わったこと

プログラミング言語を理解できるように

プログラミングを学んで、まずはその言語を理解できるようになったことが1番の成果です。

正直、会社員時代に実際に業務でHTML/CSS,PHPの言語を自分が書く機会はそう多くはありませんでした。

ただ、仕様書に書かれているサンプルコードが読めるようになったり、プログラマーとの話が理解できたりとプログラミングを学んだことはコーディング以外の場面でも役立ちました。

ITに対する解像度が高まった

また、全体的なPCスキルが向上したことも実感しています。

ブラウザでHTML文書が上手く表示されない時に検証してCSSをいじってみたり、コマンドやターミナルを使いこなせるようになったり、PCのシステムの基本構造が理解できたことでこれまで呪文のようにしか思えなかったものが理解できるようになり、ITに対する解像度が上がりました。

ブログ運営にチャレンジ

今はブログを書くときにHTML/CSSを触ることがあるので、プログラミングスクールで学んだことが直接的に活かされています。

ブログはWordPressを使って書いているので、WordPressのテーマをカスタマイズする際にHTML/CSSを使っています。

私の通っていたスクールではWordPress専用のコースもあるのでそれも気になっています。

見える世界が広がった

また、ウェブサイトを見る視点が変わったことも、プログラミングを学んだ影響です。

全体的なデザインの良さだけでなく、細かい仕様までチェックして真似してみたいパーツや珍しいデザインのものはページのソースを確認して、どのようなコードで作られたものかを見ておくようにしています。

自分の見える世界がより広く分厚いものになったことが、プログラミングを学んでみて、良かったこと、面白いと感じたところです。

この記事を書いた人

執筆者情報

名前:こつ

初めまして!ライター&ブロガーのこつです。

IT企業でSEの卵として働きながら、文章を書くことが好きでnoteやブログを執筆しており、2021年にフリーランスになりました。

主に映画やカルチャーについて日常のちょっと心躍る瞬間を増やせたらいいなという思いで日々書いています。

どうぞよろしくお願いいたします。

真戸からの一言

まど
まど
プログラミングで人生の選択肢が増えますね!学んだことを早速活かせていて尊敬します!

今回紹介したCodeCampは無料で体験ができます。

プログラミングに興味ある方は、自分に合っているかとりあえず体験みることをおすすめします。
» CodeCampの無料体験レッスン

また、おすすめのプログラミングスクールは、無料あり:安くて質が高いプログラミングスクール厳選3社!【エンジニアの私がおすすめする】にて紹介していますので併せてお読みください!

プログラミングスクール各社の感想・体験談まとめ【ガチレビュー】 こういった疑問に答えます。 本記事の内容 プログラミングスクールのメリット・デメリット プログラミング...
RELATED POST