ライフ PR

大学生にテレビはいらない理由【代案あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
テレビを買うか迷っている大学生
テレビを買うか迷っている大学生
一人暮らしが始まったけどテレビを買うか迷うなあ。最近はテレビを置かない人も多いって聞くし。テレビがなくても生活に支障はないのかな?ない人の過ごし方も知りたいです。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • 大学生にテレビはいらない理由
  • テレビがなくて困ったこと【実体験】
  • テレビがあったほうがいい人
  • テレビの代わりに使うもの
  • まとめ:迷うならテレビなしで過ごしてみよう

この記事を書いている私は一人暮らしを始めて10年ほど。

ずっとテレビがない生活を送ってきました。

結論として、一人暮らしにテレビは必要ないと思っています。

当記事では、実際に私がテレビなし生活をしてきた感じたメリットデメリットを実体験をもとに紹介します。

これからテレビを買うか迷っている人の役に立つはずです。

それではみていきましょう〜

大学生にテレビはいらない理由

実際テレビなしで生活してみて、ぶっちゃけテレビは必要ないと思いました。

いらないと思う理由は次のとおり。

  • 情報源はたくさんある
  • お金がかかる
  • 時間をとられる

順番に見ていきます。

情報源はたくさんある

一番の理由がこれかと思うんですが、今の時代、情報源ってほんとにたくさんあるんですよね。

テレビ以外の情報源

  • ニュースアプリ
  • SNS
  • 動画サービス

一昔前まではたしかにテレビが貴重な情報源の一つだったと思いますが、今はネットが普及して誰でも簡単に見たい情報が見れるようになってますよね。

基本的に上記のサービスを利用していれば情報には困らないです。

速報性という意味ではSNSのほうが情報が早かったりするので、情報源としてのテレビはちょっと微妙かもです。

お金がかかる

ざっくりですが、テレビがある場合にかかる出費は下記。

テレビ本体(24インチ):約20,000円
NHK受信料:年間13,990円
テレビ台:約1万円

初期費用+年間コスト=43,990円

ピンきりなので参考程度ですが、結構かかりますね。

別途レコーダーなども買う場合はもっと上乗せされます。

NHKの受信料に関しては見ていなくても払わないといけないのでほんとにもったいないですよね…。

ちなみにテレビやテレビ台をおくスペースも確保しないといけないので、一人暮らしではよく考えたほうがいいポイントのひとつです。

時間をとられる

個人的にはこれが一番気になるポイントです。

テレビってなんとなくつけることが多いので、予想外に時間がとられます。

ちょっとみるつもりが数時間経っていた・・・

という経験が結構ありますよね。

特に大学生という時間に余裕がある時期の時間をテレビで消費してしまうのはまじでもったいないと思います。

この時間でなにかひとつでもスキルを身につけておけば、今後の人生かなり生きやすくなりますからね。

また、テレビがないと言っておくとNHKの集金人もこなくなります。集金は結構の頻度でくるので、これに対応する時間も浮きますね。

余談ですが
大学生の時間の使いみちとしておすすめのひとつがプログラミングです。

手に職がついて就活に有利になりますし、まとまった時間のある大学生だとかなり有利に学習できます。

そういう選択肢があるという認識だけでもしておくといいかなと思います。

迷うビジネスマン
今からプログラミングってもう遅い?いますぐやるべき理由プログラミングを始めるのはもう遅いって言われているけど、今更始めても意味があるのかしりたい。今からでも遅くないならついでにプログラミングの学習方法も知りたいです。学んだ先にどんな未来があるのかも全部おしえてください。←こんな疑問に答えます。結論、プログラミングはいまからでもやるべきです。その理由と始め方を紹介します。...

テレビがなくて困ったこと【実体験】

テレビがなくて困ったことももちろんありまして、次の2点です。

  • 見たい番組があっても見れない
  • 話題についていけない

見たい番組があっても見れない

これは当然なんですが…。

たまにどうしても見たい番組があるんですよね。でも見れない。

なぜならテレビがないから。

どうしても見たい場合は、友達の家で見せてもらったり、U-NEXTなどの動画配信サービスを使いましょう。

話題についていけない

まじで話題についていけないです。

これが一番困ったポイントだと思います。

友達や会社の人とご飯に行ったときに、

  • 〇〇の番組見てる?
  • 〇〇っていう俳優めっちゃイケメンだよね!
  • 〇〇めっちゃ面白いよね!

みたいな話になるわけですが・・・まったくついていけないです。

番組名すらわからないことが多いですね。

芸能人や俳優にも疎くなるわけでして、こうなるとこういった話題には全然入っていけなくなります。

特に私のまわりではテレビ好きな人が多かったので、この問題には結構悩みました。

なので、話題についていけなくて困る方はネットで最低限流行のドラマや芸能人について調べておくといいかなと思います。

テレビがあったほうがいい人

ここまでテレビがいらないという話をしてきましたが、すべての人に当てはまるわけではないと思っています。

テレビがあったほうがいい人

  • テレビが趣味の人
  • モニターとして使う人
  • 寂しさを和らげたい人

それぞれみていきます。

テレビが趣味の人

テレビを見ることが趣味で、見たい番組がたくさんあるなら無理にテレビをなくさなくてもいいかと思います。

むしろテレビを見ないことによるストレスのほうがデメリットになるかもしれないので、見たい人は気にせず見ましょう。

また、テレビ自体が好きで、こだわりの機材をたくさん持っているような人もいますね。

それはそれでいい趣味だと思います。

モニターとして使う人

テレビはパソコンやゲームのモニターとしても使えます。

最近はゲームのグラフィックもかなり綺麗になってきておりまして、これを大画面にしてやりたいと思う人も多いはず。

やはり画面が大きいと迫力もでて楽しいですからね。

私も一時期テレビをモニターとして使っていましたが、普通にありな使い方だと思いました。

パソコンやゲームを快適にやりたいという人は持っておいたほうがいいですね。

寂しさを和らげたい人

なにか聞こえていないと落ち着かないからなんとなくテレビをつける…。

という方は多いと思います。

この気持ちめちゃくちゃわかります。

一人暮らしは孤独で、音が聞こえないと結構寂しかったりします。

特に一人暮らしを始めたばかりの頃はなにかと不安に駆られるので、普段から見慣れた番組をみて安心することができますね。

ということで、不安や寂しさがある方はテレビを置いておいてもいいかなと思います。

テレビでなくてもいいなら
Youtubeをラジオ感覚で流しておくのもおすすめです。

私は家に帰ったらとりあえずパソコンを起動してYoutubeを垂れ流しにしてます。

大学生がテレビの代わりに使うもの

テレビの代わりになるものを紹介します。次の2つです。

  • YouTube
  • 動画配信サービス

YouTube

説明不要かもですが、動画コンテンツを無料で見れるサービスですね。

ジャンルは様々でエンターテイメントからニュース、自己啓発系までなんでもあります。

ぶっちゃけYoutubeさえ見てれば困らないと思うレベルです。

動画数は星の数ほどあり、一生かかっても見きれないぐらいです。

きっと興味のあるジャンルが見つかるはずなので、一度見てみるといいでしょう。

動画配信サービス

最近よく名前を聞くようになりましたが、有名なものだと「U-NEXT」とかですね。

映画、ドラマ、アニメの最新作はもちろんのこと、漫画や書籍も見ることができます。

Youtubeでは権利の関係でこうしたコンテンツは配信されていなかったりするので、使い分けできるといいかなという感じです。

利用料金は月額1,490円〜となっていますが、なんと31日間の無料体験があります。

気に入らなければ無料期間内にキャンセルすれば費用も一切発生しないので、とりあえず試してみるのがいいかと思います。

» U-NEXTの無料体験はこちら

まとめ:迷うならテレビなしで過ごしてみよう

現在テレビを買うか迷っているなら、とりあえず一旦テレビなしで生活してみるのがいいかなと思います。

必要を感じたらその時買えばいいわけですからね。

今の時代テレビの代わりになるものはいくらでもあるので、一度考えてみるといいかと思います。

人生で限られたお金や時間は有効に使いたいですから…。

大学生におすすめのお金の使い方については、大学生の後悔しないお金の使い道3選!【有意義に使うべきにて紹介しているので、併せてお読みください!

それでは以上です。ありがとうございました(`・ω・´)ゞ